|
みなさま、ありがとうございます。
近所の医師は、在宅可の医師・看護師を探すのが大変、
いたとしても、経験がないだろうから充分なケアができない、
半面、入院すれば専門医がいるし、24時間ケアできるので、
かえって父は幸せでしょう、ということでした。
今週、まったく別の先生と話す機会をいただき、
在宅の患者さんが大勢いること、
進行の速さが違うけど認知症と同じとアドバイスをいただきました。
同時に一人だと大変とも。
昨日、病名を告げたうえで、在宅医を見つけました。
正式なご依頼でいいですか? と言われましたが、
診断前なのでと一旦保留しました。
ただ、先生方はがんの専門医が多そうで、一抹の不安があります。
この数日でほぼ全介助のようになってしまいましたが、
同時に室内を歩き回るようになってしまいました。
眠るのが怖いらしく、なかなか寝てくれません。
脱水症状が心配になったことや、22時間排尿がなかったことがあったり、
今は下剤を処方されているのに便秘です。
入院なり入所すればいろいろな意味で楽なのでしょうが、
自分に戻った時に苦しんだり、私のことを慰めてくれたり、
5分離れただけでソファをひっくり返し、
私に何かあったのか心配で探し回ったと言って大泣きする父と別れられなくて。
最初にかかった病気が重篤であれば父は苦しまなくて済んだし、
食べても薬を飲みたがらないのは、本心はそれを望んでいるのだろうなと思うことが多々あって、父にかける言葉がありません。
みなさまに助けられています。
ありがとうございます。
|
|