|
諦めない心様
ご返信ありがとうございます
諦めない心さんも7年前、大変だったのですね
発作が2種類あるのは初めて知りました
もしかしたら医師から説明されたのかもですが…次々とやらなくてはいけないことがありすぎて忘れてしまっているのかもしれません
痙攣を抑える薬は出してもらっているのですが、それでも大きく動いて発汗が多いので、仰られているように薬でコントロールが効く範囲なのかまた医師に聞いてみようと思います
マッサージはリラックスできるのですね
母は興奮している状態が続いているようでなかなか落ち着かないのですが、引き続き優しく撫でたりしようと思います
貴重な情報を丁寧に教えてくださり、ありがとうございます
そして、最後の1文、ほんとうにその通りだと思います
少しでも安心して過ごしてもらえるように、できる限りのことをしようと思います
-------------------------
中野様
ご返信ありがとうございす
ほんとうに。あっという間に進行しますね
母に症状がではじめたときは何が起こっているのか分からずとても怖かったです
音楽を流す、いいですね
さっそく実行しようと思います
褥瘡は介護ベッドの助けもあり気をつけることは出来ているのですが、現在ミオクローヌスで大きく動き、声を出してほぼ1日中動いている状態なのでとにかく汗がすごく、背中が汗疹だらけになってしまいました…塗り薬を処方してもらって使用しているのですが常に汗だらけなのでなかなか治りにくいようです
暖かいお言葉、そして窓口のご案内、ありがとうございます
同じ気持ちを持っている皆さまが居る、この場所で相談させて頂けるのはとても心強いです
|
|