|
初めまして。祖母をこの病気で亡くした
フレアと申します。祖母も孤発だったので凄く
進行が早く 介護をしているこちらが
祖母の調子に着いていくのに精一杯でした。
祖母は、皆様の御家族よりも遅く発症したので(82歳です)
祖母の親は、亡くなっていていませんでしたが
祖母の兄弟が下に5人います。自宅介護を1ヶ月してた時
孫2人と私の母だけでは、仕事もあり24時間の介護に限界があったので
昼間に来て貰ってお手伝いしてもらっていたこともあり
病名がはっきりした時点で兄弟にも病名、症状、
いつまで生きられるか分からないことを話し
みんな泣きながら分かってくれて次の日から毎日
たくさん写真を撮ったり会いに来てくれたりしてくれていました。
話せなくなり支えがないと座ることも出来ず常にぼーっとしていて
2週間程であっというまに顔つきも変わっていく祖母を見ても
同じ空間に居れるだけでいいから、と私たちのために
ご飯を作って毎日来てくれた祖母の兄弟には、
頭が上がりません…。その時は、介護で精一杯だったのと
病気のショックで食欲がなかったので 有難かったです…
伝える時、とても辛く酷だ。と思いましたが今思えば
祖母がみんなの事をわかる間に思い出作れてよかったな。
って思いました。その時に撮った兄弟の写真は、
私たち残されたものにとって宝物になっています!
簡単には、お母様にお伝えした方がいい!とは、言えませんが
私は、祖母のことを思い出したい時に振り返ることの出来る日頃の写真や動画があり祖母の兄弟には、伝えていてよかった。と
今実感しています。。少しでもお役に立てれば幸いです。
|
|