|
> No.288[元記事へ]
YZFさんへのお返事です。
こんばんわ~。
> アンプのプログラムカードを買いました、とサ。
メーカや型番書いてくれなきゃ、調べれんがや~。^^;
> 1 ブレーキ どんなとき使うの、便利?
モーターグライダーのプロペラを畳む時に『ON』にします。
バコッってOFFすると、モータにブレーキがカッキンって掛かって、折りペラが畳まれるそうな。
ヘリなら『ブレーキOFF』でOK。
> 2 バッテリータプ こりゃ L-po ネ。
多分。
> 3 カットオフ タイプ ソフトカット か カットオフ 何の?
電圧が下がった時に、『停電~』ってなるのが、カットオフ
『ちょっとパワー出なくなった?あれれ?』ってなるのが、ソフトカット。
ソフトでイイんじゃね。
> 4 カトオフボルテージ ロー、ミドル、ハイ 取り説でどの値がローとか調べなくちゃ。
単セルあたり、3.3Vで低電圧と判定するか、2.9Vあたりか、2.6Vあたりか。って感じだと思います。
> 5 スタートモード こいつが欲しかった。ノーマル、ソフト、ベリーソフト
ソフトでイイんじゃない?
ハードすぎたら、ベリーを試す?
> 6 タイミングモード わからん。 ロー、ミドル、ハイ。
ココは要注意かも。
進角の事かな?
よ~読んでみて。
> 7 ミュージック 関係なし。
まぁ、ご自由に。
> 8 ガバナーモード 必要なのか? オフ、オン どんなとき使うの。
以前は、それなりにガバナモードが使えるアンプは、タイタンかキャッスル(フェニックス)って言われていました。今はわからん。
なので、ガスモード(ガバナモードOFF)で、やってみてチョ。
> HK-450 未だ骨組みのみ。
ガンバ!
http://blogs.yahoo.co.jp/daicyanworld
|
|