長野キャンプ掲示板
みなさん、お元気ですか ( ^-^)_旦""
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
キャンプ
[
レジャー
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次のページ》
全246件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。
テスト
投稿者:
さが
投稿日:2016年 5月15日(日)12時38分56秒
返信・引用
まだ書けるかやってみる
2015/10/24の計画
投稿者:
さが
投稿日:2015年10月25日(日)11時20分5秒
返信・引用
記録として書き込み
集合 11:40 上野駅15番線 啄木の碑の前 (3人集合)
昼飯 駅ナカ しらす釜飯
日比谷線で三ノ輪
都電 1日券 400円
荒川車庫 都電ひろば
飛鳥山 区立博物館、渋沢栄一記念館等
庚申塚 とげ抜き地蔵商店街
巣鴨駅から新宿
17時半集合 1名合流 海鮮居酒屋へ
(集合場所、小田急改札は移動に不便なので、ヨドバシ1Fとかがよかったかも)
20時 ドイツ居酒屋 2名合流
22時40分くらいまで
みなさんおつかれさまでした
Re: 2014/11/29の計画
投稿者:
さが、
投稿日:2014年11月29日(土)15時24分57秒
返信・引用
訂正
昼の部の集合場所は!北口ではなく南口でした。
> 9:50 東京駅丸の内南口
> 10:25のスカイホップバス 浅草上野コース
> 江戸東京博物館 東京ステーションギャラリー?
>
> ◆1次会
> 17:30小田急新宿駅の地下改札出た切符売場の前辺り
> (西口側の地下改札(1つだけ)です)
> →このあと、近くの居酒屋へ(お店は予約しない)
>
> ◆2次会
> ドイツ料理屋クライネヒュッテ 20時
2014/11/29の計画
投稿者:
さが
投稿日:2014年11月18日(火)21時32分26秒
返信・引用
9:50 東京駅丸の内北口
10:25のスカイホップバス 浅草上野コース
江戸東京博物館 東京ステーションギャラリー?
◆1次会
17:30小田急新宿駅の地下改札出た切符売場の前辺り
(西口側の地下改札(1つだけ)です)
→このあと、近くの居酒屋へ(お店は予約しない)
◆2次会
ドイツ料理屋クライネヒュッテ 20時
堺東より
投稿者:
さが
投稿日:2014年 9月10日(水)23時19分13秒
返信・引用
堺巡りもいろいろしました。
アメ横
投稿者:
こばた
投稿日:2013年 8月 2日(金)12時03分9秒
返信・引用
土曜日はお疲れ様でした。
久しぶりにみんなで飲めて楽しかったです。
新宿で雨が降りましたが、上野あたりも降ったようで、
隅田川の花火大会は30分で中止になったとか。
残った花火は処分されるそうですね、もったいない・・・
さてさて、昨日ちょっと上野に行ったので、
帰りにアメ女を見てきました(^ ^)
残念ながら無頼鮨はありませんでした(^^;;
さが
投稿者:
夏企画
投稿日:2013年 7月23日(火)15時29分7秒
返信・引用
覚え書き
スカイツリー
朝10時 押上(スカイツリー前)駅の半蔵門線のソラマチ側改札を出た切符売場の前辺り(3名)
※(半蔵門線改札(浅草線ではありません))
1次会
17:30小田急新宿駅の地下改札出た切符売場の前辺り
(西口側の地下改札(1つだけ)です)
→このあと、近くの居酒屋へ(お店は予約しない)
(計5名)
2次会
20:00からドイツ料理居酒屋6人で予約済。さがの名前、席だけの予約。店、直接集合にしましょう。
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13031125/
夏企画計画
投稿者:
さが
投稿日:2013年 6月30日(日)22時38分41秒
返信・引用
覚え書き
7/27
スカイツリー集合 10時、新宿飲み会の2次会、20時半で調整しましょう。
Shibuya Hikarie号
投稿者:
さが
投稿日:2013年 5月 5日(日)19時07分13秒
返信・引用
東横線の「Shibuya Hikarie号」に乗りました。
新宿に行った帰りに、Twitterでhikarie号で検索し、今日の運行が52Kであることを押さえ、
http://tokyu.tv/pc/
で、52Kが新宿三丁目にいつ来るか調べ、ちょうど武蔵小杉まで帰るのにいいタイミングで来ることがわかったので乗れました。
高い背もたれの座り心地を試したかったのですが、混んでいて座れず。
車内無線LANは、副都心線内ではつながったのですが、渋谷-代官山間や多摩川の鉄橋の上では、「Tokyu_Wi-Fi_Train」のSSIDが消えてしまったのでそこはエリア外?
(あまり安定感は無い印象です)
(たまには保守書き込みということで)
スカイツリー
投稿者:
さくら
投稿日:2012年 9月 2日(日)20時31分30秒
返信・引用
最近、スカイツリーの設計をした日建設計の人が会社に来て、講演会みたいのがありました。
下をのぞけるガラス床はいった方が良いよって、言ってました。
今年の秋の飲み会
投稿者:
さが
投稿日:2012年 9月 2日(日)11時24分14秒
返信・引用
野沢温泉の時に話した感じでは、
11月10日(土)スカイツリーと飲み会
で行けたらという話が有力です。
みなさんの都合を追って確認し調整しますが、
1ヶ月前くらいには決めたく、一応気にしておいてください。
Re: 今回の野沢温泉ツアーの記録
投稿者:
こばた
投稿日:2012年 8月13日(月)14時03分36秒
返信・引用
お疲れさまでした!
佐久平駅では
ちょうど10時で仕掛け時計が動いてましたね(^^v
時間によって流れる曲が異なるらしく、今回は
「歌の町」でした。
それから、野沢温泉に向かう途中で、原田泰治展を、
9日の昼食後に東山魁夷館にも行きました。
外湯は次に行く機会があったら制覇しましょう!!
↓佐久平駅の仕掛け時計
今回の野沢温泉ツアーの記録
投稿者:
さが
投稿日:2012年 8月12日(日)21時47分29秒
返信・引用
8/11(土)
10時佐久平集合
駅ビルを初めてきちんと見た。
飯山 でお昼 富倉そば(飯山の郷土料理?) 13時過ぎだっけ?
http://www.iiyama-ouendan.net/eat/f-products/tomikurasoba/
野沢温泉のゴンドラに乗ってヤナギランガーデンを散歩
http://www.nozawaski.com/summer2012/gondola/index.php
曇っていて展望台から下が見えず。
ウォーキング 花畑コースを逆回りに。
ゴンドラ終了30分前の16時に山頂駅へ戻る。
宿 山田屋旅館
http://www.ne.jp/asahi/nozawa/yamadaya/
道が狭くて行くの大変。
古いけれどまあまあ。
夜は食事で一人瓶ビール1本、寝る前に缶ビール2本で十分だった。
この日の外湯
麻釜を見る。(源泉)
足湯ゆらり
大湯
河原湯
麻釜の湯 で外湯は3つ
途中で雨降る。
8/12(日)
6時おき
朝市
さがは温泉まんじゅうとカステラ買う。
みんなで「飲むヨーグルト(安曇野ヨーグルト)」飲む
8時の朝食後また外湯巡り。
松葉の湯(前回行ったことを思い出し、見るだけ)
おぼろ月夜の館(建物と銅像を見る)
十王堂の湯(コンクリートの建物)
新田の湯
お土産屋の自販機で冷たい飲み物。
中尾の湯(温度計あり。熱いほうは52度?)
秋葉の湯まで歩くがへとへとなので見ただけ
野沢菜ソフトクリーム食べて宿へ
なんと、前回2007/8/4,5の外湯巡りの記録は
小畑君が掲示板に書いていてくれました。
8/4 大湯(熱かったけど根性で入った!)
--->この後、帰り道に迷う?
8/4 熊の手洗い場(宿で説明された通り、比較的ぬるかった)
--->夕食の時間になったので今日の外湯めぐりは終わり
8/4 宿(河一屋)の内湯
--->一寝入りして、夜中に行ったので貸し切り状態。
内湯は広かったし、露天も満足でした。
8/5 上寺湯(全然熱くなく、問題なく入れた)
--->この後、朝市に行った。私は馬刺の燻製を買った。
8/5 松葉の湯(チョー熱くて入れなかった;;)
--->朝市に戻った。ヨーグルトがおいしかった!
8/5 河原湯(先客がかなりうめてくれていたようで、
比較的楽に入れた。松葉の湯は誰もいなかったので
思いっきりうめれば良かった^^;)
--->朝食の時間になったので、宿に戻る。
だったですよね。
その結果、
行っていない
真湯
滝の湯
横落の湯
ふるさとの湯(新しい所)
見ただけ
秋葉の湯
入った
大湯
河原湯
麻釜の湯
十王堂の湯
新田の湯
中尾の湯
熊の手洗い場
上寺湯
松葉の湯
善光寺へ
丸八たきや で そば三昧
http://www.maruhachi-takiya.com/
新幹線
15:40 発 の あさま
でした。
ど~も
投稿者:
こばた
投稿日:2012年 8月 9日(木)08時37分50秒
返信・引用
今週から夏休みです。
ということで、富士山頂なう(^ ^)
ソフトバンクが繋がりました(^^;;
明後日よろしくお願いします。
Re: 今年の長野旅行予約しました
投稿者:
さが
投稿日:2012年 8月 5日(日)17時02分4秒
返信・引用
>
No.236[元記事へ]
さくらさんへのお返事です。
いよいよ来週ですね。天気も大丈夫そうだし。
内容了解です。
気分を変えてゆったりできれば、満足です。
Re: 今年の長野旅行予約しました
投稿者:
さくら
投稿日:2012年 8月 4日(土)14時02分35秒
返信・引用
案
1.10時 佐久平
高速
2.飯山 でお昼 富倉そば(飯山の郷土料理?)
http://www.iiyama-ouendan.net/eat/f-products/tomikurasoba/
3.野沢温泉のゴンドラに乗ってヤナギランガーデンを散歩
http://www.nozawaski.com/summer2012/gondola/index.php
4.宿にチェックイン
5.集印めぐり、または、外湯めぐり
http://www.nozawakanko.jp/spot/syuuin.php
Re: 神奈川県の500円玉
投稿者:
さが
投稿日:2012年 7月22日(日)13時12分34秒
返信・引用
さくらさんへのお返事です。
1000硬貨と500円硬貨があるのですね。
1000円が鶴岡八幡宮で500円が鎌倉大仏。
全国集めると結構な費用になりますね。
神奈川県の500円玉
投稿者:
さくら
投稿日:2012年 7月19日(木)21時21分31秒
返信・引用
今、銀行や郵便局で、神奈川県の500円玉が手に入ります。
ただ、発行枚数が少ないので、必ず手に入るかはわかりません。
ちなみに、宮崎県と沖縄県も手に入ります。
私は一枚ずつゲットしました。
Re: 今年の長野旅行予約しました
投稿者:
さくら
投稿日:2012年 7月15日(日)15時36分36秒
返信・引用
麻釜温泉公園 ふるさとの湯です。
http://nozawakanko.jp/spa/furusato.php
13ある外湯とは違うようです。
Re: 今年の長野旅行予約しました
投稿者:
こばた
投稿日:2012年 7月 9日(月)23時28分33秒
返信・引用
私は有料でも、全然問題ないです。
> さくらさんへのお返事です。
>
> > この前言った新しい外湯って、有料らしい。
> >
>
> その外湯の名前はなんでしょう?
> ネットで見てもそれらしいものがわかりません。
>
> 有料でもよいところであれば行ってよいのではないかと。
Re: 今年の長野旅行予約しました
投稿者:
さが
投稿日:2012年 7月 9日(月)22時56分26秒
返信・引用
さくらさんへのお返事です。
> この前言った新しい外湯って、有料らしい。
>
その外湯の名前はなんでしょう?
ネットで見てもそれらしいものがわかりません。
有料でもよいところであれば行ってよいのではないかと。
Re: 今年の長野旅行予約しました
投稿者:
さくら
投稿日:2012年 7月 9日(月)19時28分55秒
返信・引用
この前言った新しい外湯って、有料らしい。
今年の長野旅行予約しました
投稿者:
さが
投稿日:2012年 7月 8日(日)23時00分34秒
返信・引用
メール展開していますが、覚え書きとしてここにも残します。
さが、さくら、こばた の3名参加
8/11,12 10時佐久平駅集合
宿は野沢温泉 山田屋旅館 部屋食 夕朝食付き 9400円+入湯税
野沢温泉の中心で温泉付き、夕朝食付きの条件で選択
(8月上旬の旅行であれば、調整は7月中旬くらいのほうがよかったかも、、、)
私鉄リレーウォーク
投稿者:
さが
投稿日:2012年 5月26日(土)23時52分39秒
返信・引用
今年の私鉄リレーウォーク第1回に参加してきました。
コースは、東急田園都市線青葉台駅から小田急線新百合ヶ丘駅までの約11キロ。
いい運動になったし、桜台公園とか、王禅寺ふるさと公園という大きな公園はしらなかったし、寺家ふるさと村の田んぼの風景はのどかでよかったです。
参加賞じゃ、黄色い蛍光の板状のもので、何かに巻いて使うようなものでした。
お手軽な散歩コースだし、いろいろ知らないところに行けて面白いかと。
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/120412.pdf
ところで、
2012年6月6日 金星の太陽面通過
東京だと
東京 7時10分53秒からで 真ん中が10時29分39秒 終わりが 13時47分26秒
のようで。
小さい点なので、肉眼で見えるのかな? (見えるとはネットには書いてるが)
Re: 金環日食
投稿者:
こばた
投稿日:2012年 5月22日(火)00時14分51秒
返信・引用
横浜南部は朝6時頃まで雨が降っていて、コンディションが
悪かったので見切りをつけ、電車で北へ向かいました。
(会社は午前半休を申請してました)
埼玉を目指したのですが、出発が遅く品川で金環食となって
しまいました・・。
でも薄雲を通してですが、リングもバッチリ見ました。
(なんとかデジカメにも収めました\(^o^)/)
6/6の金星の日面通過は肉眼ではきびしいのですかね?
双眼鏡で見るためにはどんなフィルターが必要なのか
調べなければ(^^;;
Re: 金環日食
投稿者:
さが
投稿日:2012年 5月21日(月)07時57分33秒
返信・引用
うまいタイミングで雲も薄くなり
バッチリ見えました。
金環日食
投稿者:
さが
投稿日:2012年 5月16日(水)21時53分29秒
返信・引用
このiPhoneアプリで確認したところ、家の前の廊下からばっちり見える位置になることを確認。
メガネも用意した。あとは天気次第、、、、
http://itunes.apple.com/jp/app/jin-huan-shi2012/id494361500?mt=8
facebook
投稿者:
さが
投稿日:2012年 3月 3日(土)23時07分59秒
返信・引用
はじめてみました
よいお年を
投稿者:
さが
投稿日:2011年12月31日(土)20時44分9秒
返信・引用
今年もみなさんとのおつきあいの中で楽しい時間を過ごすことができてよかったです。
震災、不景気、いろいろ大変な世の中ですが、また1年無事に乗りきっていきましょう、
また来年もよろしくお願いいたします。
Re: ども
投稿者:
さが
投稿日:2011年11月23日(水)09時08分10秒
返信・引用
>
No.221[元記事へ]
どらちゃんは、残念でしたが、また今年もみんなと会え、気楽な時間が
過ごせてよかったです。
こばたくんは、帰りがいちばん遠い人になってしまいましたが、帰宅お疲れ様でした。
また来年もやりましょう。
iPhone,iPad率保有率が高かったですが、更に上がるかな?
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次のページ》
以上は、新着順1番目から30番目までの記事です。
/9
新着順
投稿順